「介護しやすいのはどんな家?」気になる実例をご紹介!

自分や親の将来に「介護」が出てくる可能性は感じつつも、介護の経験がなければ「介護しやすい家」がどんなもの家かいまいちピンとこないものです。今回は、5つの事例で介護しやすいポイントを具体的にご紹介いたします!

実例1 動線を考えた機能的でシンプルな間取り

引用:SuMiKa

引用:SuMiKa

2階建てでありながら、1階で生活できるように機能を集約して作られています。開放的な空間で「回遊動線」にすることで、将来介護が発生した時にも備えられています。

実例2 水回りとベッドを一直線にまとめた介護仕様の動線

引用:グランデザイン

引用:グランデザイン

介護で必ず必要になるお手洗いや洗面、浴室といった水回りとベッドまでの動線を一直線にすることで、介護する人もゆとりを持てるように工夫されています。車いすで利用できる屋外テラスもついています。

実例3 駐車場から玄関への動線が配慮された家

引用:大和ハウス

引用:大和ハウス

引用:大和ハウス

車いすを利用している人の介護で見落としがちなのが、「駐車場から玄関までの動線」です。移動は車が基本になりますので、スロープがついて移動しやすい動線なら介護がとても楽になりますね。

実例4 坪庭とひろびろとしたホールで室内でも楽しめる家

引用:住友林業のリフォーム

引用:住友林業のリフォーム

引用:住友林業のリフォーム

和室だったお部屋をリフォームして、坪庭と広々としたホールを作りました。介護仕様のリフォームはどうしても機能性を優先しがちですが、このようなデザイン性の高い家なら室内でものびのびと過ごせますね。

実例5 玄関に「車いす専用」の動線を作れば汚れが室内に入りにくい!

引用:住友林業のリフォーム

引用:住友林業のリフォーム

引用:住友林業のリフォーム

経営していたスーパーの日当たりがいい部分を住居用としてリフォームしています。玄関に「車いす専用」の入り口からその先に作っている「サンルーム」を経由することで、車輪についた汚れが室内に入りにくくなっています。