家事動線にこだわり使いやすい間取り

家で行う作業の中でも、動きが大きく作業量も多いのが、台所や洗面所など水回りの家事です。家事動線にこだわり、使いやすい平屋になっている間取り図を見ていきましょう。

シンプルイズベスト

間取りをこだわり、あれこれ手を加えると確かにさらに自分好みの家を手に入れやすくなります。ですが、あまりに居住スペースの居心地のよさだけを考えてしまうと、いざその家で動いてみると、使いにくい構造である場合もあります。

引用:いい部屋ネット

この間取りはかなりシンプルなものですが、水回りがすべてキッチン周りにまとまっています。そのためシンプルながら、あっちへ行ったりこっちへ行ったり、無駄の少ないシンプルイズベストな構造になっているのです。

古いタイプの平屋でも安心

あまり広くない平屋にも大きなメリットがあります。それは家事動線の確保が楽であるということです。

引用:HOMES

この間取りでは水回りで離れているのはトイレのみであり、超時間かかる料理ならいざ知らず、短時間の料理をしているのにトイレ掃除をしに行く方はあまりいないでしょう。お風呂には近く料理中でもお湯を入れに行きやすい場所にあるのは、特に古いタイプのまま購入する平屋でも、安心してお湯張りができます。

狭いから楽、というわけでもない作り

ここまでに紹介した2つの間取りは、比較的狭いものでした。確かに狭い家ならば家事動線は必然的に小さくなり、動きやすくなります。では、もう少し大きな家だとどうなのでしょうか。

引用:HOMES

この家ではリビングのほかに寝室と洋室、さらに和室まである広さであるにもかかわらず、水回りは一直線に並んでいるため、家事動線もほぼ一直線と言えます。仮にトイレとウォークインクローゼットの場所が逆だったら、水回りが離れてしまい、動きが面倒になるところでしたね。

台所から離れていても使いやすさは健在

台所を含めた水回りがより近くに、そして直線的になっているほど、家事動線が確保しやすく、水回りの家事が楽になることは想像ができてきたかと思います。ですが、このような水回りがちょっと離れた場所にある間取りでも、便利な場合もあるのです。

引用:SUUMO

2階建ての平屋という扱いの家なのですが、2階にあるトイレが離れた場所にあるのは仕方がありません。ですが、1階でも台所とトイレ、洗面所、バスルームといった水回りが離れてしまっており、家事動線が確保しにくいように見えます。しかしながら、3つの主要水回りが固まって設置されているため、大きなリビングを出てすぐ、家事をしにいけるのです。

水回りも気にしながらほかの部屋の家事もOK

この間取りでは、水回りは東西に分かれていますが、家事をした際に動くと想定される家事動線を目で追ってみてください。

引用:SUUMO

すると台所のあるリビングはもちろん、3部屋ある洋室を横切りほかの水回りに手をつけに行くことになるため、水回りの家事はもちろん、部屋の掃除を一緒にしてしまうことも可能な水回り以外にもこだわりのある設計になっています。非常に家事を行いやすい設計であるため、生活を始めたらどう動くのかは考えて間取り図を見ていただきたいです。