平屋のローコスト建築

できるだけ建築費用を抑え、平屋をローコストで建てられるのならば建てられるに越したことはありません。コストを落としたことによる安全面を含め、ローコスト建築について解説いたします。

安全性は問題ないのか

長年住むことになるのですから、最初に気になることはその安全性でしょう。地震や台風といった自然災害大国日本ですから、よくある規模の地震や台風などの自然災害でガタが来るようならば、安全性として問題があると言わざるを得ません。

確かにニュースでも騒がれた「手抜き工事」をローコストの平屋でする業者も中にはあるでしょうが、あとでそのような業者を見抜くコツもお伝えいたします。そもそもそのような工事をされてしまっては、ローコストであろうがなかろうが、関係はないことです。むしろ、ローコスト住宅であればあるほど同じように手抜きをしようとも業者の儲けは少なく、単にイメージダウンさせるだけとなるため、やる意味が薄れてしまいます。

どうしてローコストで平屋が建てられるのか

ローコスト住宅では、一般的な価格の住宅よりも、全体的に安価な資材で建築が行われています。かといって安全性に問題があるわけでも、見た目や臭いに大きな違いがあるわけでもなく、型落ちの品であったり、木目が基準よりきれいでないため使えないとされた安い木材で建築をしたりしていきます。

そのためひと言で言ってしまえば「安い製品で作るから安い」のがローコスト住宅の特徴であり、一般的な価格の住宅は「高い製品で作るから高い」ということです。さらにモデルハウスを用意しない、断熱材や壁紙なども安いものを使うことにより、家としての性能はほぼ同格ながら、より安く提供できる企業努力の成果でもあるわけなのです。

ローコスト住宅でだまされないために

安全性の部分でも触れましたが、「手抜き工事」を行う業者はローコスト住宅を扱う業者の中にもごく一部ではありますが残っています。そのような業者を見抜くコツとして、建築現場をまめにチェックしに行く、資材は何に必要でどこにどうやって使うのか納得の上で契約する、少しお金をかけるのであれば一級建築士の方にチェックをしてもらい、工法や納品予定の品と違う素材が使われていないかチェックするなど、徹底的におかしな部分がないかを見ていくことが大切です。